ファミマTカードを騙ったフィッシング詐欺に注意
自称「ファミマTカード会社」から、
「 ファミマTカード重要なお知ら 」
届きました。
「せ」が無いあたりでもうお気づきかも知れませんが、
本文は、
「 セゾン重要なお知ら 」
を差し替えたものです。
ファミマTカードやってるの、
ファミマTカード会社でも株式会社ファミマTカードでもなく
ポケットカード株式会社さんなんだけどな。
(住所と電話番号はポケットカードになっている)
1.
Return-path: <no-reply@srtuoiiuhg.work>[1]
Delivery-date: Wed, 31 Mar 2021 21:37:23 +0900
Received: from v118-27-21-237.dzfp.static.cnode.io ([118.27.21.237][2] helo=srtuoiiuhg.work)
Wed, 31 Mar 2021 21:37:23 +0900
Received: from pocketcard-static_web_1.pocketcard-static_default ([172.18.0.5][3] helo=[127.0.0.1])
by srtuoiiuhg.work
with esmtp (Exim 4.92) (envelope-from <no-reply@srtuoiiuhg.work>) ;
Wed, 31 Mar 2021 12:37:20 +0000
From: ファミマTカード会社 <no-reply@srtuoiiuhg.work>
Sender: ファミマTカード会社 <no-reply@srtuoiiuhg.work>
Subject: ファミマTカード重要なお知ら
Date: Wed, 31 Mar 2021 12:37:20 +0000<html>
<body>
<p>ファミマTカード利用いただき、ありがとうございます。<br/><br/>このたび、ご本人の利用かどうかを確認させていただきたいお引取がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部<br/><br/>製つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。<br/><br/>お客様にはご迷惑、ご心配を掛けし、誠に申し訳ございません。<br/><br/>何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。<br/><br/>ご答えをいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。<br/><br/> ご利用確認はこちら<br/><br/><br/><a href=”https://srtuoiiuhg.work/” target=”_blank”>https:/[4]/ftcard.pocketcard.co.jp/</a>[5]<br/><br/><br/>弊社は、インターネット上の不正行為の防止、抑制の観点からサイトとしての信頼性、正当性を高めるため、<br/><br/>大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、<br/><br/><a href=”https://srtuoiiuhg.work/” target=”_blank”>https://ftcard.pocketcard.co.jp/</a>[5]<br/><br/><br/><br/>ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、<br/><br/>何とぞご理解賜りたくお願い申し上げます。<br/><br/>————————————————————————————–<br/><br/>>担当部署; 株式会社ファミマTカードお客様相談室<br/><br/>>〒105-0011<br/><br/>>東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー<br/><br/>>電話:03-3432-6070(代表))(有料)<br/><br/>>月~金(土日祝.年末年始休)<br/><br/>>受付時間/9;30~17:30<br/><br/>>責任者:個人情報管理責任者(個人情報管理室掌役員)<br/><br/>>カードでは、お客様の個人情報を適切に保護するため、その取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。<br/><br/>><a href=”https://srtuoiiuhg.work/” target=”_blank”>https://ftcard.pocketcard.co.jp/</a>[5]<br/><br/>> 本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承お願いし<br/><br/>ます。</p>
</body>
</html>
トラックバック URL:
このメールのURL開いちゃったんですけど
これってもうアウトなんでしょうか?
カードの情報とか盗まれちゃったりするんですかね…。
コメント by Alice — 2021年4月8日 木曜日 23:03:45
Alice さま
ページの仕掛けまで把握していないので、絶対に大丈夫とは言えず申し訳ないですが、
開いたページで何も情報を入力していなければ、カード情報までは盗まれていないと思います。
念のため、端末のウイルスチェックや、本物のサイトでのパスワード変更をお勧めします。
私に届いた物は、リンクにメールアドレスや
誰がクリックしたか分かるようなIDっぽいものも含まれていなかったので、
メールアドレスが存在するかどうか(不達エラーが返らないため)
ページアクセスに使われたIPアドレス、ブラウザ情報(これはフィッシングサイトに限らず分かること)
あたりは犯人側が把握出来るかと思いますが、
そこまでちゃんと管理しようとしているかどうか…ですね。
コメント by Miyoshi — 2021年4月9日 金曜日 7:49:51