Amazon を騙ったフィッシング詐欺に注意(67)c  Amazon を騙ったフィッシング詐欺に注意(67)c

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 2019年11月29日 金曜日 19:48:18  

詐欺目的の連絡を見分ける – Amazonカスタマーサービス

Amazon を騙ったフィッシング詐欺に注意(67)b
アカウント情報を更新、確認してください。

の続き。

From: Amazon Security 版

1.
アカウント情報を更新、確認してください。
※ 画像が Web から取得されるようになっていたので、オフライン表示状態のものです。

Return-Path: <noreply@090-9.com>[1]
Received: from static.vnpt.vn (unknown [14.162.185.36][2])
Wed, 27 Nov 2019 16:14:23 +0900 (JST)
To: <私と同じISPの他のアドレス1>,
<私と同じISPの他のアドレス2>,
<私と同じISPの他のアドレス3>,
<私と同じISPの他のアドレス4>,
<私と同じISPの他のアドレス5>,
<私と同じISPの他のアドレス6>,
<私のアドレス>,
<私と同じISPの他のアドレス7>,
<私と同じISPの他のアドレス8>
From: Amazon Security <amazon_care@090-9.com>
Subject: [spam]アカウント情報を更新、確認してください。
Date: Wed, 27 Nov 2019 14:28:25 +0700[3]
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Thunderbird/45.2.0
Content-type: text/html; charset=”UTF-8″
Content-Transfer-Encoding: Quoted-printable
Content-Disposition: inline
X-Spam-Flag: YES

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN” “http://www.=w3.org/TR/html4/loose.dtd”>
<html>
<meta charset=”utf-8″>

<table id=”yiv6000902261container” cellspacing=”0″ cellpadding=”0″ align=”center”>
<tbody id=”yui_3_2_0_1_155060461548722562″>
<tr id=”yui_3_2_0_1_155060461548722561″>
<td id=”yui_3_2_0_1_155060461548722560″>
<table id=”yiv6000902261content” cellspacing=”0″ cellpadding=”0″>
<tbody id=”yui_3_2_0_1_155060461548722559″>
<tr>
<td id=”yiv6000902261header”>
<table cellspacing=”0″ cellpadding=”0″>
<tbody>
<tr>
<td id=”yiv6000902261logo” width=”250″>
<img src=”https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/01/x-locale/cs/te/logo._CB152417366_.png” id=”yiv6000902261amazonLogo”>[4] </td>
<td id=”yiv6000902261title” width=”250″ valign=”top” align=”right”><p>&nbsp;</p></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</td>
</tr>

<tr id=”yui_3_2_0_1_155060461548722558″>
<td id=”yiv6000902261verificationMsg”><br>
<p id=”yui_3_2_0_1_155060461548722557″>Amazon&#12363;&#12425;&#12398;&#12372;&#25384;&#25334;&#12391;&#12377;&#12290;&#12362;&#23458;&#27096;&#12398;&#12450;&#12459;&#12454;&#12531;&#12488;&#12398;&#20445;&#35703;&#12434;&#37325;&#35222;&#12375;&#12390;&#12362;&#12426;&#12414;&#12377;&#12290;&#12525;&#12464;&#12452;&#12531;&#26041;&#27861;&#12399;&#23569;&#12375;&#23563;&#24120;&#12391;&#12399;&#12394;&#12356;&#12398;&#12391;&#12289;&#12450;&#12459;&#12454;&#12531;&#12488;&#12364;Amazon&#12398;&#21033;&#29992;&#35215;&#32004;&#12434;&#28288;&#12383;&#12375;&#12390;&#12356;&#12427;&#12371;&#12392;&#12434;&#30906;&#35469;&#12377;&#12427;&#12383;&#12417;&#12395;&#12289;&#12450;&#12459;&#12454;&#12531;&#12488;&#24773;&#22577;&#12434;&#26356;&#26032;&#12362;&#12424;&#12403;&#30906;&#35469;&#12375;&#12390;&#12367;&#12384;&#12373;&#12356;&#12290;</p>
</td>
</tr>

<tr>
<td class=”paragraph” style=”font:’Lucida Grande’, Lucida Sans, Lucida Sans Unicode, sans-serif, Arial, Helvetica, Verdana, sans-serif;color:#333;”>
<br><a href=”http://protection-accounts-recovery-support-amazon.com/” style=”line-height:18px;color:#08c;text-decoration:none;” role=”link”>&#24773;&#22577;&#12398;&#30906;&#35469;&#12392;&#26356;&#26032;</a>[5]<br></td>
</tr>
<tr id=”yui_3_2_0_1_155060461548722583″>
<td id=”yiv6000902261accountSecurity”>
<br>
&#24517;&#35201;&#12394;&#24773;&#22577;&#12434;&#30906;&#35469;&#12362;&#12424;&#12403;&#26356;&#26032;&#12375;&#12394;&#12356;&#12392;&#12289;&#12450;&#12459;&#12454;&#12531;&#12488;&#12362;&#12424;&#12403;&#36009;&#22770;&#27963;&#21205;&#12364;&#20572;&#27490;&#12373;&#12428;&#12427;&#21487;&#33021;&#24615;&#12364;&#12354;&#12427;&#12371;&#12392;&#12395;&#12372;&#27880;&#24847;&#12367;&#12384;&#12373;&#12356;&#12290;
&#30011;&#38754;&#12398;&#25351;&#31034;&#12395;&#24467;&#12387;&#12390;&#22793;&#26356;&#12414;&#12383;&#12399;&#30906;&#35469;&#12434;&#34892;&#12387;&#12390;&#12367;&#12384;&#12373;&#12356;&#12290;
<br>
<p><br>
&#12372;&#29702;&#35299;&#12356;&#12383;&#12384;&#12365;&#12354;&#12426;&#12364;&#12392;&#12358;&#12372;&#12374;&#12356;&#12414;&#12377;&#12290;
<br><span class=”yiv957511816signature”> <strong>Amazon.co.jp</strong> </span>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</p>
</body>
</html>[6]

Notes:
  1. 090-9.com からの送信になっています ^
  2. 14.162.185.36 / static.vnpt.vn | ベトナム (vn) ^
  3. 日本だと通常+0900ですね ^
  4. https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/01/x-locale/cs/te/logo._CB152417366_.png から画像を読み込んでいます ^
  5. 注意:リンク先 protection-accounts-recovery-support-amazon.com ^
  6. 数値文字参照部分を文字列に変換すると

    Amazonからのご挨拶です。お客様のアカウントの保護を重視しております。ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントがAmazonの利用規約を満たしていることを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。

    情報の確認と更新

    必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性があることにご注意ください。 画面の指示に従って変更または確認を行ってください。

    ご理解いただきありがとうございます。
    Amazon.co.jp

    になります ^

全 2 ページ: 1 2  |  全て表示
見たよ!と言って頂けると管理人が喜びます :
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
↓応援ありがとうございます♪ ランキング参加中↓
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  ブログランキング参加中!

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
初めての方は、こちら をお読み下さい。

☆ 

Facebook Comment

○ 
リンク:
Screenshot of www.amazon.co.jp