Apple を騙ったフィッシング詐欺に注意(5)  Apple を騙ったフィッシング詐欺に注意(5)

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 11:26:10  

フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする – Apple サポート

APPLEーー安全確認届きました。

うわー、
株式会社营团社サービスシステム
フィッシング詐欺 事業!(o_ _)ノ彡

懐かしすぎて、腹筋痛い(>o<)
「大阪 61.204.255.255」までそのままじゃないですか~。

1.
APPLEーー安全確認

Return-Path: <*xxtv*@yj.org>[1]
Received: from yj.org (unknown [182.135.185.20][2])
Sun, 16 Apr 2017 19:47:50 +0900 (JST)
From: 【apple】 <*xxtv*@yj.org>
Subject: APPLEーー安全確認
Date: Sun, 16 Apr 2017 18:48:33 +0800
Content-Type: text/html; charset=”utf-8″
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5512

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META content=”text/html; charset=utf-8″ http-equiv=Content-Type>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 8.00.6001.23588″></HEAD>
<BODY><SPAN
style=”WIDOWS: 2; TEXT-TRANSFORM: none; TEXT-INDENT: 0px; BORDER-COLLAPSE: separate; FONT: medium/27px Simsun; WHITE-SPACE: normal; ORPHANS: 2; LETTER-SPACING: normal; COLOR: rgb(0,0,0); WORD-SPACING: 0px; webkit-border-horizontal-spacing: 0px; webkit-border-vertical-spacing: 0px; webkit-text-decorations-in-effect: none; webkit-text-size-adjust: auto; webkit-text-stroke-width: 0px”
class=Apple-style-span><SPAN
style=”LINE-HEIGHT: normal; FONT-FAMILY: Tahoma, Verdana, Arial, sans-serif; COLOR: rgb(42,42,42); FONT-SIZE: 13px”
class=Apple-style-span>
<P style=”LINE-HEIGHT: 17px; MARGIN: 0px 0px 1.35em”><SPAN
style=”WIDOWS: 2; TEXT-TRANSFORM: none; TEXT-INDENT: 0px; BORDER-COLLAPSE: separate; FONT: medium/20px Simsun; WHITE-SPACE: normal; ORPHANS: 2; LETTER-SPACING: normal; COLOR: rgb(0,0,0); WORD-SPACING: 0px”
class=ecxApple-style-span><SPAN
style=”LINE-HEIGHT: 17px; FONT-FAMILY: Tahoma, Verdana, Arial, sans-serif; COLOR: rgb(42,42,42); FONT-SIZE: 13px”
class=ecxApple-style-span>お客様<BR style=”LINE-HEIGHT: 17px”></P>
<DIV
style=”LINE-HEIGHT: 0px; DISPLAY: inline; FLOAT: left; HEIGHT: 0px; CLEAR: both; OVERFLOW: hidden”>(半角英字88文字)</DIV><BR
style=”LINE-HEIGHT: 17px”>株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。<BR>システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。<BR>下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。<BR>ログイン地点 ログインIP ログイン時間 
大阪 61.204.255.255 2017-04-15 02:06 </SPAN></SPAN>
<P></P>
<P style=”LINE-HEIGHT: 17px; MARGIN: 0px 0px 1.35em”><SPAN
style=”WIDOWS: 2; TEXT-TRANSFORM: none; TEXT-INDENT: 0px; BORDER-COLLAPSE: separate; FONT: medium/20px Simsun; WHITE-SPACE: normal; ORPHANS: 2; LETTER-SPACING: normal; COLOR: rgb(0,0,0); WORD-SPACING: 0px”
class=ecxApple-style-span><SPAN
style=”LINE-HEIGHT: 17px; FONT-FAMILY: Tahoma, Verdana, Arial, sans-serif; COLOR: rgb(42,42,42); FONT-SIZE: 13px”
class=ecxApple-style-span>ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。 <BR
style=”LINE-HEIGHT: 17px”>以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。<BR
style=”LINE-HEIGHT: 17px”><A
style=”LINE-HEIGHT: 17px; COLOR: rgb(0,104,207); CURSOR: pointer; TEXT-DECORATION: underline”
href=”http://www.nex3.net/apple-acc.rar”
target=_blank>https://www.apple.com/jp/apple-acc.rar</A>[3]</SPAN></SPAN></P>
<DIV style=”LINE-HEIGHT: 17px”>
<DIV style=”LINE-HEIGHT: 17px”><BR style=”LINE-HEIGHT: 17px”>Copyright © 2017
Apple Inc. All rights reserved.</DIV>
<DIV style=”LINE-HEIGHT: 17px”></DIV></DIV></SPAN></SPAN>
<DIV
style=”LINE-HEIGHT: 0px; DISPLAY: inline; FLOAT: left; HEIGHT: 0px; CLEAR: both; OVERFLOW: hidden”>(半角英字88文字)</DIV></BODY></HTML>

Notes:
  1. yj.org からの送信になっています ^
  2. 182.135.185.20 | 中華人民共和国 (cn) ^
  3. 注意:リンク先 www.nex3.net ^
見たよ!と言って頂けると管理人が喜びます :
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
↓応援ありがとうございます♪ ランキング参加中↓
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  ブログランキング参加中!

コメント (0)  »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
初めての方は、こちら をお読み下さい。

☆ 

Facebook Comment

○ 
リンク:
Screenshot of support.apple.com