(スクウェア・エニックスと)ハンゲームを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)
【重要】ハンゲームを装ったフィッシングメールにご注意ください-ハンゲーム-
「 常確認のお願い 」
またキター、と思ったら、ハンゲームもどきでした。
本文、スクエニもどき とほぼ同じですけど、
いいんすかねw
「2014年10月26日」とか、
ちょっと遅くないっすかねww
偽ページに、スクエニさんのサイトをリファラとして渡そうとしてますけど、
何したいんすかねwww
いやいや、その前に!!!
もう「株式会社スクウェア・エニックス」って書いちゃってるけどぉぉぉっっっ。(o_ _)ノ彡
1.
Return-Path: <*js*@qx.org>[1]
Received: from qx.org (unknown [23.234.233.120][2])
From: ハンゲーム <register@hangame.co.jp>
Subject: 常確認のお願い
Date: Wed, 19 Nov 2014 14:10:19 +0800[3]
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5512<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META content=”text/html; charset=utf-8″ http-equiv=Content-Type>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 8.00.7601.17720″></HEAD>
<BODY>
<P>いつもお世話になっております。</P>
<P>お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。
:<BR> <BR><A
href=”http://hangame.co.jp.login.tiansyl.com/index.html?app=wam&ref=http://secure.square-enix.com/account/&eor=0&app=bam/”>https://member.hangame.co.jp/registration/input.nhn?kind=pubarad&authCode=半角英数字と「-」「_」128字&passCode=******</A> [4]
<BR>株式会社スクウェア・エニックス </P>
<P>Copyright (C) NHN PlayArt Corp. All rights reserved. </P>
<DIV>2014年10月26日 </DIV></BODY></HTML>
トラックバック URL: