ソニー銀行 と りそな銀行(と 三井住友カード)を騙ったフィッシング詐欺に注意  ソニー銀行 と りそな銀行(と 三井住友カード)を騙ったフィッシング詐欺に注意

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 9:45:35  

フィッシング詐欺にご注意ください|大切なお知らせ・ご注意|ソニー銀行(ネット銀行)
【ご注意】銀行を装った、ID・パスワード等の入力を求める不審な電子メールについて│マイゲート│りそな銀行

【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。
届きました。

ソニー銀行がりそな銀行になって、
三井住友カードな URL が書かれてソニー銀行に戻る。(謎)

1.
【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。

Return-path: <no_info@seiyuservice.co.jp>[1]
Delivery-date: Sun, 28 Jan 2024 14:47:05 +0900
Received: from [119.115.97.245][2] (helo=seiyuservice.co.jp)
Sun, 28 Jan 2024 14:47:05 +0900
Received: from vvtkt (unknown [158.104.129.102][3])
by seiyuservice.co.jp
with SMTP ;
Sun, 28 Jan 2024 13:47:04 +0800
Date: Sun, 28 Jan 2024 13:46:58 +0800[4]
From: ソニー銀行 <no_info@seiyuservice.co.jp>
Subject: 【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。
X-mailer: Foxmail 6, 13, 102, 15 [cn]

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml”><HEAD><TITLE>Slipp-Nott Traction System…” and more</TITLE>
<META content=”text/html; charset=utf-8″ http-equiv=Content-Type>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 8.00.7601.17514″></HEAD>
<BODY>
<P>いつもソニー銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。</P>
<P>日本および国際社会が取り組まなければならない課題として、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が近年、益々高まっております。こうした中、金融庁が公表した「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、りそな銀行では、既にお取引のあるお客さまにおかれましても、お取引の内容や状況に応じて、お客さまに関する情報や、お取引の目的等を定期的にご確認させていただく場合がございます。</P>
<P>当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。また、この度のご案内は、当社ご利用規約第 9 条1 項 7
に基づくご依頼となります。</P>
<P>この度、当社セキュリティシステムが動作したところ、お客様の口座に異常な取引が発覚しました、マネー・ローンダリングに関わる恐れがございますので、お取引について当行より至急で確認させていただきたいことがあり、ご連絡をさせていただきました。</P>
<P><BR><A href=”https://clck.ru/38Km9H”>■ご利用確認はこちら</A>[5]</P>
<P><BR>ご回答いただけないお客さまにおかれましては、法的な措置まで講じさせていただく場合がございます。</P>
<P>お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。</P>
<P>何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。</P>
<P>━━━━━━━━━━━━━━━━━<BR>お問い合わせ先<BR>カスタマーセンター</P>
<P><BR>https://www.smbc-card.com/mem/loancash/index.jsp<BR><BR>━━━━━━━━━━━━━━━━━<BR>ソニー銀行株式会社
登録金融機関:関東財務局長(登金)第578号<BR>加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人
第二種金融商品取引業協会</P></BODY></HTML>

Notes:
  1. seiyuservice.co.jp からの送信になっています ^
  2. 119.115.97.245 | 中華人民共和国 (cn) ^
  3. 158.104.129.102 / wu-124382.willamette.edu | アメリカ合衆国 (us) ^
  4. 日本だと通常+0900ですね ^
  5. 注意:リンク先 https://clck.ru/38Km9H ^
見たよ!と言って頂けると管理人が喜びます :
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
↓応援ありがとうございます♪ ランキング参加中↓
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  ブログランキング参加中!

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
初めての方は、こちら をお読み下さい。

♪ 

Facebook Comment

○ 
リンク:
Screenshot of moneykit.net
Screenshot of www.resonabank.co.jp