横浜銀行(と auじぶん銀行)を騙ったフィッシング詐欺に注意
横浜銀行を騙った偽サイトにご注意ください(2023年11月22日)|横浜銀行
【重要】auじぶん銀行を名乗る不審なショートメッセージ(SMS)・メールにご注意ください | auじぶん銀行
「 横浜銀行〈はまぎん〉マイダイレクトご利用停止通知[0**2]:5****6 」
届きました。
なぜか、From が auじぶん銀行。
boybank に、なんとなく「こどもぎんこう」を感じるのは私だけでしょうか?
1.
Return-path: <info@mkpma.site>[1]
Delivery-date: Wed, 22 Nov 2023 13:41:16 +0900
Received: from [152.32.204.31][2] (helo=mkpma.site)
Wed, 22 Nov 2023 13:41:16 +0900
From: auじぶん銀行 <info@mkpma.site>
Subject: 横浜銀行〈はまぎん〉マイダイレクトご利用停止通知[0**2]:5****6
Date: Wed, 22 Nov 2023 12:39:06 +0800[3]
Content-Type: text/html; charset=”utf-8″
Content-Transfer-Encoding: base64<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META content=”text/html; charset=utf-8″ http-equiv=Content-Type>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 11.00.10570.1001″></HEAD>
<BODY>
<P>いつも横浜銀行をご利用くださいまして、ありがとうございます。</P>
<P>インターネットバンキングのご利用を停止しました。<BR>※現在、お客さまの横浜銀行〈はまぎん〉は、振込(出金)、ATMのご利用(出金)、出金に関わるサービスがご利用になれません。
</P>
<P>インターネットバンキングの制限を解除させていただきください。<BR>何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 <BR> </P>
<P>下記URLよりログインいただき、インターネットバンキングロック解除手続<BR></P>
<P><A href=”https://boybank.top/”>https://boybank.top/</A>[4]</P>
<P>━━━━━━━━━━━━━━━━━<BR>【お問い合わせ先】<BR>カスタマーセンター<BR>━━━━━━━━━━━━━━━━━<BR>登録金融機関
関東財務局長(登金)第36号<BR>加入協会 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会</P>
<P>株式会社横浜銀行 金融機関コード:0138</P>
<P>Copyright (C) 2023 The Bank of Yokohama, Ltd. All rights reserved.</P>
<P>横浜銀行<BR>インターネットバンキング ログイン|横浜銀行<BR>横浜銀行のインターネットバンキング
ログインのご案内。口座開設、定期預金、投資信託、外貨預金、保険商品、住宅ローン、401k、インターネットバンキングなどのご案内。ホームページから、口座開設やインターネットバンキングのお申込も可能です。</P></BODY></HTML>
トラックバック URL: