モバイルSuica を騙ったフィッシング詐欺に注意(7)
モバイルSuicaからの不審なメールで個人情報等の入力を指示されました | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
「 【重要】 Suicaアカウントの自動引き出し処理について 」
届きました。
1.
Return-path: <noreply@mobilesuica.com>
Delivery-date: Tue, 29 Mar 2022 20:36:29 +0900
Received: from ik1-123-68238.vs.sakura.ne.jp ([133.242.172.242][1] helo=noreply0.mobilesuica.com)
Tue, 29 Mar 2022 20:36:29 +0900
Date: Tue, 29 Mar 2022 19:36:21 +0800[2]
From: モバイルsuica <noreply@mobilesuica.com>
Subject: 【重要】 Suicaアカウントの自動引き出し処理について<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META charset=utf-8>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 11.00.10570.1001″></HEAD>
<BODY>
<P><IMG style=”HEIGHT: 53px; WIDTH: 243px” border=0 hspace=0 alt=””
src=”微信截图_20220329004843.png” width=308 align=baseline height=63></P>
<P>「Suica」は2022年3月16日にサービスを再開しました。同時に、「Suica」の利用規約・会員資格が変更になり、前回のログイン日から6ヶ月以上「Suica」の利用(ログイン)が確認できない「Suica」アカウントは自動的になります。登録済み。メンバーシップを解約することにしました。また、本契約に基づき、2022年4月1日より対象口座の自動引き出し手続きを順次実施します。</P>
<P><BR>6ヶ月以上ログインしておらず、「Suica」を使い続けたい場合は、2022年4月1日までに一度ログインしてください</P>
<P><FONT size=4><STRONG>⇒<A
href=”https://www2.mobilesuica.com.login.buarbzl.cn”>ログインはこちら</A>[3]</STRONG></FONT></P>
<P>※このURLの有効期間は手続き受付時より24時間です。</P>
<P>——————–<BR>お問い合わせ先<BR> モバイルsuicaサポートセンター<BR> TEL 050-2016-5000[4]<BR> 受付時間 8時00分~22時00分</P>
<P>「モバイルsuica」 <BR> サイト運営・管理<BR> JR東日本ネットステーション<BR>——————–</P>
<P>このメールは「モバイルsuica」より自動配信されています。<BR>返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。</P>
<P>お心当たりのない方は、誠に恐れ入りますがこのメールの削除をお願いいたします。<BR>ご不明な点のある方は、モバイルsuicaサポートセンターまでご連絡ください。</P></BODY></HTML>
- 133.242.172.242 / ik1-123-68238.vs.sakura.ne.jp | 東京都 ^
- 日本だと通常+0900ですね ^
- 注意:リンク先 www2.mobilesuica.com.login.buarbzl.cn ^
- えきねっとサポートセンター の電話番号になっています ^
トラックバック URL: