モバイルSuica(と ビューカード)を騙ったフィッシング詐欺に注意
モバイルSuicaからの不審なメールで個人情報等の入力を指示されました | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本
フィッシング詐欺の手口・対策:ビューカード
「 【重要】「モバイルSuica」(JR東日本)ご利用の会員IDとサービスについて 」
届きました。
モバイルSuica は、ビューカードのインターネットサービスではないな。
1.
Return-path: <noreply@mobilesuica.com>
Delivery-date: Sat, 26 Mar 2022 19:35:37 +0900
Received: from ik1-128-70646.vs.sakura.ne.jp ([133.242.182.150][1] helo=noreply0.mobilesuica.com)
Sat, 26 Mar 2022 19:35:37 +0900
Date: Sat, 26 Mar 2022 18:35:27 +0800[2]
From: モバイルsuica <noreply@mobilesuica.com>
Subject: 【重要】「モバイルSuica」(JR東日本)ご利用の会員IDとサービスについて<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META content=”text/html; charset=utf-8″ http-equiv=Content-Type>
<META name=GENERATOR content=”MSHTML 11.00.10570.1001″></HEAD>
<BODY>
<P>━━━━━━━━━</P>
<P>【重要なお知らせ】セキュリティアップデートについてのご案内</P>
<P>━━━━━━━━━<BR> <BR>≪モバイルSuicaをご利用の皆さまへ≫<BR> <BR>※本メールは重要なお知らせのため、<BR>配信をご希望されていないお客さまへも送信しております。</P>
<P>JR東日本会員向けに「モバイルSuica」のセキュリティアップデートをお知らせします。詳しくは下記のホームページにお試しいただくようお願いいたします</P>
<P>是非ご協力をお願いいたします。<BR> <BR>▽「モバイルSuica」からの方はこちら<BR>⇒ <A
href=”https://www2.mobilesuica.com.kaiboexpo.com”>https://www.mobilesuica.com/login.html</A>[3]<BR> <BR>※このURLの有効期間は手続き受付時より24時間です。<BR>(有効期限 2022/03/25
18:22:46)<BR> <BR>ご注意】<BR>・このメールはビューカードのインターネットサービス「モバイルSuica」にご登録いただき、メールマガジンの配信を希望された会員の方に配信しています。<BR>・このメールにご返信をいただきましても、送信専用のアドレスのため、ご対応いたしかねますのでご了承ください。<BR>配信元
: 株式会社ビューカード 東京都品川区大崎一丁目5番1号
大崎センタービル<BR>——————–<BR>お問い合わせ先<BR> モバイルSuicaサポートセンター<BR> TEL 050-2016-5000[4]<BR> 受付時間 8時00分~22時00分</P>
<P>「モバイルSuica」 <BR> サイト運営・管理<BR> JR東日本ネットステーション<BR>——————–<BR>Copyright(C)
Mobilesuica Co.,Ltd. All Rights Reserved.<BR> </P></BODY></HTML>
- 133.242.182.150 / ik1-128-70646.vs.sakura.ne.jp | 東京都 ^
- 日本だと通常+0900ですね ^
- 注意:リンク先 www2.mobilesuica.com.kaiboexpo.com ^
- えきねっとサポートセンター の電話番号になっています ^
トラックバック URL: