ANA Pay を騙ったフィッシング詐欺に注意  ANA Pay を騙ったフィッシング詐欺に注意

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 14:27:19  

【注意喚起】ANAを騙った不審メール(フィッシングメール)にご注意ください | ANA SKY WEB

ANA Pay もどきから
【ANA PAYカード】重要なお知らせ
届きました。

お値段の差し替えに失敗してるけどwww

で、これは、
悪意のある第三者のログインを検出したことを知らせるメールなのか、
カードがご利用されたことをいち早くお知らせメールなのか。

いや、そもそも
「ANA PAYカード」なるものがサイト上に見当たらないのだが。

1.
【ANA PAYカード】重要なお知らせ

Return-path: <ANA-Pay-net-update-account@yvllrek.cn>[1]
Delivery-date: Tue, 15 Mar 2022 09:28:03 +0900
Received: from [104.216.172.66][2] (helo=mail9.yvllrek.cn)
Tue, 15 Mar 2022 09:28:02 +0900
Date: Tue, 15 Mar 2022 08:27:42 +0800[3]
From: “ANA Pay” <ANA-Pay-net-update-account@yvllrek.cn>
Subject: 【ANA PAYカード】重要なお知らせ
Content-Type: text/html; charset=”gb2312[4]
Content-Transfer-Encoding: base64

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN”>
<HTML><HEAD>
<META content=”text/html; charset=gb2312″ http-equiv=Content-Type>
<STYLE class=fox_global_style>
div.fox_html_content { line-height: 1.5;}
/* 一些默认样式 */
blockquote { margin-Top: 0px; margin-Bottom: 0px; margin-Left: 0.5em }
ol, ul { margin-Top: 0px; margin-Bottom: 0px; list-style-position: inside; }
p { margin-Top: 0px; margin-Bottom: 0px }
</STYLE>

<META name=GENERATOR content=”MSHTML 11.00.10570.1001″></HEAD>
<BODY>
<P>いつもANA PAYカードをご利用いただきありがとうございます。&nbsp; </P>
<P>弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、 <BR>第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
<BR>当社のあなたのアカウントにおいて悪意のある第三者のログインを検出しました。&nbsp; </P>
<P>このメールは、カードがご利用されたことをいち早くお知らせするため、ご指定のメールアドレスへお届けしております。ご利用店舗名やお支払い方法などの詳しい情報については、後日配信いたします「カード利用お知らせメール」にてご確認をお願いいたします。
<BR>&nbsp;
<BR>※2022/03/14<BR>&nbsp;本人<BR>&nbsp;[RAND_INT_100_255],[RAND_INT_100_999]
円<BR>&nbsp;<BR>※2022/03/14<BR>&nbsp;本人<BR>&nbsp;[RAND_INT_100_255],[RAND_INT_100_999]
円</P>
<P>&nbsp;※ 以下登録用URLからアクセスして、登録を行ってください。</P>
<P><BR><A href=”https://www.ana.xkgcyys.cn/”>https://www.ana.co.jp/</A>[5]</P>
<P><BR>&nbsp;</P>
<P>※なお、ご契約いただいているカードについては、第三者による不正使用の<BR>可能性がございますので、カードのご利用を一時的に停止させていただいている、<BR>もしくは今後停止させていただく場合がございます。</P>
<P>※ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、<BR>何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。</P>
<P>ANA PAYカード会員サービスへの情報再確認を早急にお願いします。</P>
<P>※このメールはNetアンサーから自動配信しております。<BR>※このメールでは、第三者による不正使用の可能性を検知しましたので、ご連絡を差しあげました。<BR>※本メールにご返信いただきましても、ご質問?ご依頼などにお答えできませんので、あらかじめご了承ください。<BR></P></BODY></HTML>

Notes:
  1. yvllrek.cn からの送信になっています ^
  2. 104.216.172.66 | アメリカ合衆国 (us) ^
  3. 日本だと通常+0900ですね ^
  4. 簡体字中国語だそうです ^
  5. 注意:リンク先 www.ana.xkgcyys.cn ^
見たよ!と言って頂けると管理人が喜びます :
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
↓応援ありがとうございます♪ ランキング参加中↓
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  ブログランキング参加中!

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
初めての方は、こちら をお読み下さい。

○ 

Facebook Comment

♪ 
リンク:
Screenshot of www.ana.co.jp