PayPal を騙ったフィッシング詐欺に注意(8)
なりすまし・フィッシングメールの対処方法|サポート-PayPal(ペイパル)
「 お客さまはパスワードを変更しました 」届きました。
・・・変更するパスワードが無いのだがな。
1.
※ 画像が Web から取得されるようになっていたので、オフライン表示状態のものです。
» PayPal を騙ったフィッシング詐欺に注意(8) 全文を読む…
なりすまし・フィッシングメールの対処方法|サポート-PayPal(ペイパル)
「 お客さまはパスワードを変更しました 」届きました。
・・・変更するパスワードが無いのだがな。
1.
※ 画像が Web から取得されるようになっていたので、オフライン表示状態のものです。
» PayPal を騙ったフィッシング詐欺に注意(8) 全文を読む…
「 あなたの心の安らぎの問題。 」なるメールが自分のアドレスから届きました。
本文は、「 AVアラート 」とほぼ同じですが、
$ 600 が $ 650 に値上がりました。
フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする – Apple サポート
「 Apple IDがロックされている [別のデバイスからログインする 2018年10月16日 / 時06:00] 」
件名の日時と本文が変わりました。
本文中にはリンクはなく、
添付 .pdf ファイル内に怪しいリンクがあります。
フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする – Apple サポート
「 アカウントがロックされています、未知のデバイスからのログイン。 」
届きました。
件名と本文とが、全然一致していませんが、
そんな事より、
やたら、私のアドレスをぶっこむのは、何の儀式です?
最近のコメント