LINE を騙ったフィッシング詐欺に注意-4
危険なメールやリンクが出回っているので注意してください ヘルプセンター | LINE
「 LINE安全認証 」
HTML に TITLE タグが入りました。
そこ、そんなにちゃんとしなくて良いんだけどw
本文が少し変わり、URL がそれらしいのじゃ無くなり、
文字コードが、GB2312 簡体字中国語に。
危険なメールやリンクが出回っているので注意してください ヘルプセンター | LINE
「 LINE安全認証 」
HTML に TITLE タグが入りました。
そこ、そんなにちゃんとしなくて良いんだけどw
本文が少し変わり、URL がそれらしいのじゃ無くなり、
文字コードが、GB2312 簡体字中国語に。
危険なメールやリンクが出回っているので注意してください ヘルプセンター | LINE
自称 “LINE” さんから、「 LINE 」届きました。
ずいぶんざっくりしたなぁ。。。
本文は、「 LINE安全認証 」(TITLE タグ入り版)と同じです。
フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする – Apple サポート
Apple もどきから、
「 あなたのアカウントはロックされています 」
なる宣言メールが来ました。
・・・何がアレって、
また 、本当にロックされてた事よね。 ┐(´ー`)┌
24時間経ってないけどw
(まぁ、フィッシングメール送る予定のアドレスと、てっきとーなパスワード連打しとけば、
実はロックかけられて釣りやすくなるんじゃ無いかなんて気もしてきたけどね。)
日本通運の社名および類似名称を名乗る迷惑メールにご注意ください | 日本通運 | 重要なお知らせとお願い一覧
日本通運もどきから、
「 日本通運CSD提供データ 」
届きました。
Return-Path はまだしも、
From も日本通運っぽくないんですけどねぇ。
最近のコメント