Apple を騙ったフィッシング詐欺に注意(2)
フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにする – Apple サポート
Apple もどきから、
「 アカウントがロックされます! 」
なるメールが来ました。
できれば、全編数値文字参照の詐欺メールとか勘弁して欲しいよね。。。
フッタメニューの、
リンク貼られてないけど青くしとけばそれっぽくね?
みたいな指定がいじらしいですが、
「あなた」の表記統一しようよ。
「オー」と「ゼロ」差し替えとか、
よく外国から来る「 8オー% ゼロFF 」と同じだよ。┐(´ー`)┌
あと、フィッシングメールあるあるで、
それこそ 1年以上 思ってたんだけど、
「。」の後にあんまり「:」書かないよね?
ちなみに…、
多分偶然なんでしょうが、
(メール見たのが)送信後24時間以上経ってたわよ。
どうなってるかなぁ?と思って、
iTunes から、マイアカウントを表示させようとしたら、
どういうわけかガチでアカウントロックされてて、((((;゜Д゜)))
しかも、ログイン出来ないと
その瞬間 iTunes 強制終了なる謎展開に見舞われ、
ちょっとめんどくさかったよね。
最近のコメント