スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)-2b  スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)-2b

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 2013年7月24日 水曜日 19:52:26  
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  
○ 

スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)-2  スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)-2

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 19:52:26  

【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールにご注意ください | SQUARE ENIX

スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認
たくさん届いて長くなりました(怒)ので、分けました。
こちらは、From: “DQ10” のものです。

# ウチでは html メールをソースで表示させるようにしているので、
# 一見、こんな風に
スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認
# 文字化けてる状態だったのですが、
# (しかもヘッダに charset=”GB2312″ が入っているため、
#  メーラ上で中身を表示させようとしても、本文の charset=utf-8 が意味なし状態に。)
# ヘンなスクリプトが入っていないことを確認の上、あえてブラウザで表示させると読めました。

1.
スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認
» スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)-2 全文を読む…

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  
○ 

スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(3)  スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(3)

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 2013年7月26日 金曜日 13:23:54  

【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールにご注意ください | SQUARE ENIX

今度は、[スクウェア・エニックス アカウント]あなたのID異常ときました。
いや…、変えたって同じですけどね。
スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認 の方も引き続き着弾。
…ニセモノ必死だなwww

追記
日本語頑張ってみた版も届きました。
「あなたのID存在は異常があるから、以下のリンクをクリックして事実の確認を行うことをもらって、あなたのアカウントをちゃんと保管します」
んーーー、おしいwww

1.
[スクウェア・エニックス アカウント]あなたのID異常
» スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(3) 全文を読む…

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  
○ 

リファラスパム、その後捕獲分 2013-07-31  リファラスパム、その後捕獲分 2013-07-31

カテゴリー: リファラスパム — Miyoshi @ 18:54:12  

リファラスパム その後 捕獲分。

にも来た
海外のPCショップ輸入代行なところ。
ttp://pcsupply28.shop-pro.jp/ (IP 61.198.223.169 / R223169.ppp.dion.ne.jp [東京都])
が、前と違う IP で。

にも来た
自動車ライターなところ。
ttp://s-togawa.blog.so-net.ne.jp/ (IP 110.66.41.17 / p6e422911.tkyea107.ap.so-net.ne.jp [東京都])
が、前と違う IP で。

にも来た
浄水器カートリッジなところが、.net から .com に
ttp://www.ark-west.com/yanma.htm (IP 219.27.50.146 / softbank219027050146.bbtec.net [兵庫県])
前と違う IP で。
ttp://www.ark-west.net/ (IP 219.27.50.146 / softbank219027050146.bbtec.net [兵庫県])
» リファラスパム、その後捕獲分 2013-07-31 全文を読む…

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  
○ 

…ところでスクエニさんは  …ところでスクエニさんは

カテゴリー: フィッシング詐欺メール — Miyoshi @ 3:15:24  

最近(再び)増えてきた、
スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺メール

 スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(2)
 スクウェア・エニックスを騙ったフィッシング詐欺に注意(3)

を受けてか、

スクウェア・エニックス サポートセンター にも、

【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールにご注意ください 2013/07/29 20:40 from スクウェア・エニックス サポートセンター

という注意があがっていました。

が…、

中身が、
【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールにご注意ください | SQUARE ENIX
と同じとはいえ

どうして、こんな重要なこと を、
アコーディオンメニューの中に入れるかな。。。

しかも、リンクができないやつ。。。

【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールにご注意ください   2013/07/29 20:40 from スクウェア・エニックス サポートセンター

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 スパム・迷惑メール  
○